スターアトラスのはじめ方とATLAS/POLISの買い方

halo!グランデールです(@grandir_net

今回は、ソラナ系のブロックチェーンゲームの最有力『STAR ATLAS』についてお話していきます。

\ この記事を読むことで /

『STAR ATLAS』 がどんなゲームかわかる!

ゲームのはじめ方がわかる!

投資の対象としてはどうなのか?儲かる?

マーケットプレイスで利用するATLASの買い方がわかる!

ガバナンストークンのPOLISの買い方がわかる!

目次

『STAR ATLAS』 ってどんなゲーム

2022年の春に実装予定で、まだ実際にはプレイができないゲームです。

舞台は2620年の未来の宇宙でホワイトペーパーには以下の9つの楽しみ方があると書かれています。

01大戦略宇宙探査
02土地と領土の管理
03車両およびフリートの制御(以下を含む)多種多様な宇宙船
04宇宙および陸上での採掘
オペレーション
05プレイヤー対環境ミッション
06プレイヤー対プレイヤーの戦闘
07ダイナミックキャリアシステム活用・専用機器
08ビルトインアンリアルエンジン5
09VR対応

そして、もう1つ仕組みについては

01ブロックチェーンベースのゲーム内通貨:アトラス&ポリス
02完全に分散化された、代替不可能なトークン・(NFT)資産の所有権
03地域に基づく鉱業収入のコントロール
04リアルタイムのスマートコントラクトの実行ゲームシナリオ
05Solanaブロックチェーンプロトコルに基づいて構築
06ゲームに直接統合されたDeFi・SERUMを介したインターフェース
07分散型デジタル通貨の交換と自動マーケットメイク(AMM)
08資産の直接ピアツーピア交換のためのNFTマーケットプレイス
09オンチェーンガバナンスモデル、プレーヤーに最終的なレベルの政治的な支配を提供する
10(ハイリスク)プレーヤーの資産を使用した高報酬スタイル

暗号資産(SOLANA)のブロックチェーンを利用したブロックチェーンゲームであること。

そして、様々な楽しみ方がありゲーム内でミッションをクリアすることで報酬を獲得する仕組みがあること。

DEXを介してDeFiをおこなうことも出来ること。

ブロックチェーンゲームの殆どがイーサリアムからの派生の暗号資産で運営が行われているのに対して

STAR ATLAS(スターアトラス)はソラナからのゲームになるのでスケーラブル問題の影響を受けないところが

大きなポイントとなってきます。

ソラナとは

Solana(ソラナ)は、アメリカのSolana Labsが開発され2020年に生まれた新しい暗号資産ですが

たった1年で5位(12月現在)までに資産価値を高めています。

その理由として最大の特徴はトランザクションが早く、手数料が安いことにあり

さらに、イールドファーミングやステーキングといったDeFiにも参加が可能で

PCや車でいうと、性能の良いブロックチェーンがソラナです。

polcadotやpolygonなどと同じ独自のブロックチェーンを使用していることで

イーサリアムやビットコインのスケーラブル問題の影響を受けないことも特徴の1つです。

トランザクションの処理速度が圧倒的にソラナ(Solana)【SOL】は早いです

送金するにも、DEXで処理する際にもサクサク感がハンパないです。

そしてスケーラブル問題の一番の課題といっていい送金手数料についても

トランザクション手数料が1円もかからないことが一番大きな特徴になります。

(実際には、0,00数円ほどかかっていますが)

グランデール

DEXやイールドファーミングをするならこちらの記事を読まれてみてください

あわせて読みたい
【ソラナ】ではじめるDeFi!Raydiumの使い方とイールドファーミング halo!グランデールです(@grandir_net) 今回は、ソラナ(Solana)【SOL】のブロックチェーンを利用したDEX レイディウム(Raydium)【RAY】をつかったイールドファーミ...
概要詳細
ブロックチェーン名Solana
シンボルSOL
暗号資産ランキング17位
コンセンサスアルゴリズムPOH
総発行数500,000,000
取引所バイナンス
FTX
公式サイトSolana公式サイト

ゲームのはじめ方

👆でお話しましたが、まだゲーム自体はできません。

できるのはNFTを購入したり

アセットであるATLAS/POLISを購入して備えることだけですが、爆発的に人気が出るまえに

用意しておくという意味では、いまがチャンスです。

最初に、ウォレットの準備が必要です。

ウォレットの用意

メタマスクと同様にアカウント認証のカギとなるウォレットですが、ソラナには多くのウォレットがあります。

ぼくは、SOLLET経由からMath Walletを普段から利用していますが、Phantom Walletもおススメです。

\  Math Wallet  /

あわせて読みたい
MathWallet - Chrome Web Store The Multichain Crypto Wallet for Web3

Math Walletについてはこちらの記事にはじめ方を載せています。

あわせて読みたい
『Solana』でDeFiをはじめる方法sollet・MathWalletの作り方 halo!グランデールです(@grandir_net) 今回は、ソラナ(Solana)でDeFiをはじめる方法。 とくに、鍵となるsollet(ウォレット)についてお話していきます。 \ この...

\  Phantom Wallet  /

Phantom
Phantom: The crypto wallet for everyone Phantom is your go-to crypto wallet. Buy cryptocurrency. Trade memecoins. Store your assets. Grow your portfolio. Available on Solana, Ethereum, Bitcoin, Base, ...
アリス

ファントムはまだ記事を書けてないけど、かなり簡単に登録ができるよ

ATLASの用意

ウォレットにATLAS(暗号資産)を用意することでゲーム内で利用ができる

NFTを購入することができます。

ここからは、ATLASの買い方についてお話していきます。

Raydium(レイディウム)を利用する

海外取引所経由でATLASを購入する方法もありますが

バイナンスでの取り扱いがまだ行われていないこともあるのと、IEOを行った

FTXにおいても日本人の新規利用者の受付はしていないので、信頼がおける取引所がないことから

DEX(分散型取引所)を利用する方法が最も安心して資産をトレードすることができます。

流れを話すと、、

STEP
国内取引所で暗号資産を購入

ボクがイチオシしているのはGMOコインです。

国内取引所の中でも手数料がとにかく安く、取り扱い銘柄もコインチェックに次ぐ取扱量で

板取引の銘柄がとにかく多いのが特徴。

はじめてアカウント登録をする方にも自信を持っておススメできる取引所です。

リップルもGMOコインなら板取引ができます。

板取引銘柄

BTC・ETH・BCH・LTC・XRP・NEM・XYM・XLM・MONAの板取引

\ 国内最安級の手数料GMOコイン /

あわせて読みたい
国内取引所GMOコインをおススメする理由とメリットデメリット halo!グランデールです(@grandir_net) 国内の取引所でボクが一番におススメするのがGMOコインです。 今回は、何故GMOコインなのか? おススメのポイントとメリット・...

次いで、おススメするのは取り扱い銘柄で国内NO1のコインチェックです。

スマホアプリも使いやすく、板取引も国内最初のIEOを行ったPLTがトレードができます。

板取引銘柄

BTC・ETC・FCT・MONA・PLTの板取引

\ 国内1位の取り扱い量 /

STEP
バイナンスでSOL(ソラナ)にトレード

海外取引所の中でも、イチオシはやっぱりバイナンスです。

日本語にも対応していて、ソラナをはじめ注目する暗号資産を購入するなら

この取引所!といっても過言ではないです。

\ 手数料10%オフで登録してみる /

あわせて読みたい
【図解】バイナンスの登録の仕方と入金の最適解・注文トレードが出来るまで halo!グランデールです(@grandir_net) 今回は、海外取引所バイナンスで取引をするまでを解説していきます。 バイナンスの登録から、取引所を経由した入金方法で最終...
グランデール

👆の記事でトレードの仕方も解説しています。

アリス

あとは、トレードしたSOLをウォレットへ移すだけ

STEP
SOLをウォレットに送金

Phantomウォレットからは『入金』を選択します。

🔍『検索』で【SOL】と入力することで【Solana】が表示されるので選択することで

QRコードと一緒にウォレットのアドレスが表示されるのでそこへソラナを送金しましょう。

Raydiumでスワップ(交換)

ここで本題のATLAS/POLISをやっと交換することができます。

DEXのRaydiumにアクセスします。

Raydiumの公式ページから入ります。

『LAUNCH APP』を選択する

『Connect』を選択する

接続するウォレットを選択します。

『Swap』を選択して

Raydium
Swap | Raydium An on-chain order book AMM powering the evolution of DeFi

Fromにソラナ(Solana)【SOL】

toに ATLAS/POLIS のいずれかを選択

数量が自動的に換算されるので良ければ、『Swap』を選択する。

これで、自分のウォレットに ATLAS/POLIS が換金されます。

アリス

あとは ATLAS でNFTを購入する方法を!

公式ページへ

公式ページへいき

あわせて読みたい
StarAtlas.com | Home A grand strategy game of space exploration, territorial conquest, political domination, and living among the stars.

右上の『PLAY NOW』を選択。

『CONNECT WALLET』を選択。

ウォレットの選択画面が出てくるので接続(connect)するウォレットを選択。

マーケットプレイスに接続ができます。

ここで宇宙船を購入することができます。

NFTなので、日々その価格は変動しています。

グランデール

一番やすい一人乗りのバイク『Opal Jet』『Pearce X4』で20ドル程度で購入ができます。

購入したい船を選択すると👇の画面が表示されます。

BUYを選ぶと左側に現在の相場が表示されるので

TOKEN= USDCかATLASを選択

SIZE= 買いたい数

PRICE= 相場を入力または左側から選択。

種族を選択する

MUD(人) ・ Ustur(アンドロイド) ・ ONI(異星人)

ユーザー数は随時変動していますが、2022年1月時点では①ONI、②MUD、③Usturの順番です。

逆に資産価格順位は、①MUD、②Ustur、③ONIとなっています。

グランデール

👇の公式ページで現在の状況が把握できますよ

あわせて読みたい
アリス

factionsを選択するときは👇のページへ

あわせて読みたい

投資の対象としてはどうなのか?儲かる?

ポジティブ目線

ソラナ(SOLANA)のブロックチェーンを利用していることで

イーサリアムのスケーラブル問題

(ガス代の高騰、処理時間の遅延)

の影響を受けないところが大きなポイントとなってきます。

折角、稼いだ暗号資産で利益が出たとしても

資産を移動するときに、手数料でかなり削られます。

しかし、ソラナだと手数料が殆どかからず、処理速度も速いことで高性能。

そこから派生した、暗号資産のRaydiumなども現在順調に成長していっています。

ATLAS/POLISもその一つに数えられることから今後の高騰に期待を持てると思います。

ネガティブ目線

ソラナは着々とインフラが進んでいっていますが

まだ、多くの取引所で取り扱われる暗号資産ではありません。

規制の緩和と取引所のインフラがまだまだ不十分

といえます。

国や企業が今後、ソラナのブロックチェーンを利用したサービスを展開していくことが

増えていくのなら明るい未来がありますが、逆にそうでなければ、、、、

総括

いろいろとお話しましたが、個人的には投資対象として十分に価値があると思っています。

その理由は、イーサリアムのスケーラブル問題を解決出来ている状態にあります。

実際に解決するのにまだ、時間を要す必要があることは事実で、依然としてこの問題は続いています。

そこに、ソラナからメタバースの大型プロジェクトが展開されるのだから

インフラに拍車をかける確率の方が大きいと感じています。

その流れに乗ることができればソラナをはじめ、ATLAS/POLISの未来も明るい方向へいくはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2015年4月からbtcマイニング投資を始めアルトコインとICOにも積極的に参加したが失敗と成功どちらも経験😹苦い経験と成功した経験を糧に、長期と短期で枠を作って最適解を発信していきます🔥nft/difi/dexなどの情報も発信していきまーす✨

コメント

コメントする

目次